前場の取引お疲れ様です。
株式会社ポケモンが本日新たなゲームを市場に投入すると発表しました。
2020年に「Pokemon Sleep」というタイトルで睡眠をエンターテイメントにしていく狙いがあるとのことです。
任天堂のデバイスを搭載して寝ている間にも楽しい時間を提供できるとしています。
しかし、本日の任天堂株は発表直後は大きく上がりましたが、その後は急速に売られ、完全に仕手化しているのが残念です。
ポケモン 新作ゲーム2本発表 | 2019/5/29(水) 11:38 - Yahoo!ニュース
日経平均・・・21,020.72銭(前日比-239.42銭)
TOPIX・・・1,537.52(前日比-13.47)
JASDAQ・・・3,363.36(前日比-13.95)
マザーズ指数・・・917.78(前日比-3.65)
きのうの米国市場はダウが▲237ドルの25347ドル、S&P500指数は▲23.6ポイントの2802でクローズとなりました。
アメリカの複数の金融機関が米中貿易戦争が一段と長期化するとのレポートを発表し、昨日のアメリカ市場は大きく売られました。
また、その影響はアメリカの債券市場を見るとより顕著に表れています。
10年債利回りは「2.267%」と直近ではかなり低い値となっており、資金が株ではなく、債券に流れていることがよくわかります。
このままでは以前も起こった「逆イールド」が再び発生する可能性もあるだけに注意が必要です。
日本市場は上記のアメリカの影響を受け朝から売りが先行しており、一時375円安になるなど、厳しい展開が続いています。
幸いにも下げ幅は縮小して少し持ち直しの動きを見せているため、250円安ほどで止まる可能性ありますが、本日はアメリカ・中国の先物指数もマイナス圏にあるため上昇する要素は少ないです。
個人的にはチャンスがあればデイトレにチャレンジしたいと考えております。
朝 8時52分頃の数字回り
円/ドル・・・109.373円(円高)
原油・・・58.92(下落)
米10年債・・・2.267(下落)
半導体指数・・・1,300.30(下落)
ビットコイン・・・952,003円(下落)